拡張子ってなんだろな

講師担当の小林です。

現在、口の中が荒れてて(口内炎?)絶賛イタイイタイ中です。右手の親指の爪のところも、爪が変な風に当たってるのか何なのか分からないけど、痛いです。

なんだか知らないけどあっちこっち痛いです。困ったものです。

「だから何?」とか言わないでくださいね。

さて、気を取り直して訓練のお話。

求職者支援訓練が絶賛(?)開講中の第2教室では、前回の記事でもお伝えしました「職業能力開発講習」のカリキュラムと並行して、パソコンの基本操作編をご紹介中です。

今日は「拡張子ってなんだろな」編。

拡張子とは、ファイルの種類を識別するための文字列のことで、OSがファイルとアプリを紐づけするために使われるものです。

インターネットを使っていても「zip形式」とか「pdfファイル」とか目にすること、ありますよね。

これを読んでいるのが修了生の方であればもうお分かりだと思いますが(…大丈夫ですよね?)、Microsoft Windowsではファイル拡張子が非表示になっているのが標準の設定ですから、受講生の皆さんにとっては「なんとなく見たことはあっても、詳しくは知らない」という方も多いのがこの「拡張子」。実は、実務では「初期設定のまま(非表示)にしておかないように」と言われることもあるんです。

さて、それはなぜでしょう…?

答えはご自分で授業内容を思い出していただくか、ネットで調べるか、ただいま絶賛受講生募集中の5月開講の「202ビジネスパソコン基礎科【DX推進スキル】」にお運びください。お待ちしております!

お知らせ

X(旧Twitter)やってます。ブログ内容へのコメントはX(旧Twitter)へお寄せください。