CPUファン交換(富士通LIFEBOOK AH53/R)
講師担当の小林です。
気付けば2月27日以来のブログになってしまいました。その間に第2教室の公共職業訓練「210パソコン・Web基礎科」は修了し、静まり返った第2教室に寂しさを感じている間もなく、明後日3月21日には求職者支援訓練「ビジネスパソコン基礎科」が開講いたします。
受講(予定)者の皆さま、いよいよですね。いま私がたぶん一番緊張していますが、開講式、よろしくお願いしますね。
さて、話は180度変わりまして、本日は私がふだん仕事で使っているパソコンのお話。
1か月ぐらい前から、パソコンの電源をいれるたびにビープ音(ピー、という高い音)とともに
00c08280 0280: Fan Error has occurred
Press F1 to Continue
という画面が出てきて困っていた…、というか軽くストレスだったのですが、最近(と言っても2週間ぐらい前)ようやく対策しました。
まあ、原因ははっきりしていて「Fan Error」と表示されているエラーメッセージの内容のとおりなのですが、パソコンに内蔵されている冷却ファンがダメになったようです。表示のとおりキーボードのF1キーを押すと起動はするので、しばらくごまかして使っていたのですが、起動のたびにモヤモヤするのも精神衛生上よくないし、何より、このまま壊れてしまっては元も子もないので修理に至った次第。
というわけで、パソコンをひっくり返してネジを外し、カバーを開けてみる(もちろんですが、バッテリーは外してくださいね。写真じゃ外してませんけど)。
Oh…ものすごいホコリ…(絶句)
このころは「ふんふんなるほど、たぶんホコリがたまっていてファンが正常に回転しなくなった(もしくは排熱できなくなった)のねー」ぐらいの軽い理解。画像の右上にあるのがファンですが、構造上、どうしてもここにはホコリがたまりやすいのです。おうちの換気扇が汚れやすいのと同じですね。エアダスターを吹きつけたり綿棒で擦ったりして念入りに清掃し、ふたたび電源を入れてみる。
が…駄目っ…!
またエラーが出てしまいましたよ。ということで、AmazonでCPUファンをサクっと購入してサクっと交換。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0731G5DVK
まず、すでに装着されていたものを外します。
誰ですか「手がシワシワ」とか言ったのは。
取り外したときと逆の順番で新しいものを装着し、10~20分ほどで作業は終了。無事にエラーは出なくなりました。めでたしめでたし。
実際には、古いものを取りはずすときに固定用の銀色のアルミテープをはがしてなくて「あれ?外れない…。え、何で? どおしよ…。ふぇぇ…」となったりしてましたが、それ以外は特に問題なく終了しました。
これを読んでる皆さまも、もし何かパソコンの困った!があれば、お気軽にお問い合わせくださいませ~。
お知らせ
X(旧Twitter)やってます。ブログ内容へのコメントはX(旧Twitter)へお寄せください。