明日から夏休みです

講師担当の小林です。

私どもフェイスアップひたちは、明日8/13(水)から8/17(日)まで夏季休業となります。

現在募集延長中の207ビジネスパソコン基礎科【DX推進スキル】の応募者の皆さまや、日商検定のお申込みをされる方、その他のお問い合わせをされる方は、対応・回答が8/18(月)以降の順次対応となりますのでご了承ください。ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞよろしくお願いいたします。

なお、ハローワークは開庁していますので訓練のお申込みやお問い合わせは可能です。訓練に関することは、ハローワークへお問い合わせくださいませ。

さて、話題はがらりと変わりまして、最近何かにつけてAIが、AIが、とかまびすしいですが、

というと、

いや何でもできるよマジで!何でもできすぎて、何ができるのっていう質問がナンセンス。何をしたいかだよ!

っていう、あまりにもふわっとしていて答えになっていないような感じのものが多いような気がします。確かに「色んなことができる」のは間違いないんですが、色んな事が出来すぎて具体的にこれがこう!みたいなのってイメージしづらいですよね。

でもこれって、パソコンが普及し始めたときと少し状況が似ているな、とも思います。

「これからはパソコンだ!っていうけど、パソコン使って何ができるの?」

「いや何でもできるよ!何をしたいかだよ!」

的な時代が確かにありましたし、今はそれ(パソコン)が実務では当たり前になってきました。ということは、きっとこれからAIが「そう」なっていくんでしょうね…。

ということで、これを読んでる皆さんがもちっと具体的にイメージしやすいように、そのうち「AIでこんなことをやってみましたよ~」というようなものを紹介していけたら面白いかななんて考えています。そのうち。

いつやるか?そのうちでしょ!!

お知らせ

Xやってます。ブログ内容へのコメントはXへお寄せください。