ホームページ作成基礎がスタート!

講師担当の小林です。

ただいま第2教室「203ビジネスパソコン基礎科」では、これまでのWord・Excelからガラリと内容が変わりまして、「ホームページ作成基礎」の講義がスタートしています。

マニアックな話をすると、ホームページという言葉は(この場合)正しい意味ではないのですが、「Webサイト作成」や「Web制作」などといったタイトルではなく、あえて「ホームページ」という一般に浸透した名称を使用してカリキュラム名にしています。もはや「Web」という言葉よりも「ホームページ」のほうが一般に浸透している事などを総合的に勘案した結果です。別に「誤用だ誤用! やーい訓練校のクセに間違えてるー」というようなツッコミ待ちではないのでご注意あれ。

「ホームページ」「ウェブサイト」|NHK放送文化研究所
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20210301_4.html

さて、話をもとに戻して。

ホームページの作成と言えば、昔はHTMLやCSSなどを使って1から組み立てたり、有名どころではホームページビルダーなどといった作成ソフトを使って作成したりと何かと苦労の絶えないシロモノでしたが、WordPressに代表されるCMSの登場によって、大きく在り方が変化しました。

…なんか小難しい話になっちゃったな。とにかく、ホームページ作成のハードルは昔に比べれば下がってるよ!ということです。

もちろん「WordやExcelを使用したパソコン操作ができる」イコール「ホームページもできる」というわけではありませんから注意も必要なのですが、普段みなさんがホームページを見るのに使用しているWebブラウザを使用してホームページが作れてしまうのはやはりすごい時代になったなあ、と思うわけです。(AmebaやFC2、Seesaaなどでブログをやった経験がある、という方はそれをイメージしていただけると分かりやすいと思います)

いずれにしても、ホームページ作成の「手段」そのものは簡単になったにせよ、それを使って何をどう表現するか(掲載する文章や画像、サイト全体としてのコンテンツ構成などをどうするか)のほうが重要です。

まあ何というか、ホームページ作成に限らず、これからも色々なものがより簡単に・より便利になっていくのでしょうね。楽しみです。

それではまた。

お知らせ

Twitterはじめました。よろしくお願いいたします。