ジョブ・カード講習を実施しました@第2教室

講師担当の小林です。

火曜日を担当しているワタクシですが、先週の火曜日が祝日でしたので久しぶりのブログのような気がします。

祝日があったりすると「やったぁ!今週、私ブログ書かなくていいじゃん!」などといった喜びの言葉がスタッフ間で聞こえてくることがありまして。何を隠そう、私も先週まさにそう思いましたけども。「そんなに書くのが嫌ならやめちまえ!」って話になりそうなもんですが、そうじゃあないんですよね。書くのが嫌、なのではなく、書かなくていい日がある、ってことが大事なのでしょうね。休みは当然大好きだし何日あってもいい!なんなら毎日でもいい!とか思うけれど、決して働くのが嫌いなわけではない、的な。

……伝わるかなぁ…。って、そんなよくわからない微妙な概念はさておいて、本日、フェイスアップひたち「第2教室」は「ジョブ・カード」についての講義をさせていただきました。(私がしたかのように書きましたが、講義を担当されたのは照内先生でした。誤解を与える表現だったことを、謹んでここにお詫び申し上げます。)

ところで「ジョブ・カード」ってご存じでしょうか?

訓練を受講された方はもちろん知っていると思うのですが、ジョブ・カードとは「生涯を通じたキャリアプランニング」を目的として、厚生労働省が推進している……って、どこかからコピーしてきたような説明はここではやめておきましょう。厚生労働省がYouTubeに動画を上げていますので、ご覧くださいね。

職業訓練の受講者は、訓練の受講を通じてジョブ・カードを作成していかねばならないのですが、これを完成させるのはなかなか骨が折れます。少しずつ時間をかけて作っていくのですが、のちにこのジョブ・カードが履歴書・職務経歴書などの応募書類はもちろん、自己理解のための土台となっていきます。第2教室の皆さまは、今日から始まったジョブ・カード作成がいわゆる応募書類作成の最初のステップですので、キャリアコンサルタントである照内先生と二人三脚で、いいものを仕上げていきましょうね。

…ところで、これを読んでいる「修了生」の方!(いるのかな?)

訓練受講中に作成したジョブ・カード、ちゃんと更新してますか?

修了以降、実際にお仕事に就かれる中で、ご自身の価値観や強み・弱み、新たな職務経験やできるようになったことetc.が変わっていることと思いますので、たまにはファイルを開いてみて、アップデートしておくとイイですよ~!