1年ぶりの…
講師担当の小林です。
本日もあたたかな一日でしたね。ついいつもの習慣でというか、「ま、寒いよりいいよね」ぐらいの感覚でうっかりしてヒート〇ックを上下(!!)着用してきたのですが、日中暑くてヒーヒー言っておりました。
「3月に熱中症」とかいう見出しで明日の朝刊飾るかと思いましたよ。
さて、そんな話はさておいて。
先週3月19日に開講した第2教室の「求職者支援訓練」は、訓練4日目。
普段「公共職業訓練」をする回数の方が(どちらかと言えば)多いフェイスアップひたちスタッフとワタクシにとって、1年ぶりの求職者支援訓練となりますので「これまでどうだったっけ?」というように記憶と資料をひも解きながら業務を進めております。
特に「去年の今ごろのタイミングだと授業内容はどんなことをやってたっけ?」みたいなことをやってると、これまで訓練を修了された皆さんのことが思い出されます。
- 〇〇さんこの授業のコメントでこんなこと書いてたな、とか
- 〇〇さんこの授業のとき寝てたな、とか
- 〇〇さん元気にしてるかな、とか
まぁそんなことを勝手にふと思ったりするのです。
季節が巡って冬が終わり、また桜の季節がやってきます。皆さん、変わらず元気にやっておられますか?
元気でいるならそれは何よりです。そうでないなら、たまには訓練に通っていた時の資料やクラスの人たちのことをちょっとだけ思い出してみて、また前を向いて進みましょうね。
ちょっとセンチメンタルな雰囲気になったところで、今日はここまで。
お知らせ
Xやってます。ブログ内容へのコメントはXへお寄せください。