みんなすごい!

就職支援担当の坪和です。

先週のブログでは、母がご立腹という話で終えたので一応ご報告。
無事、土曜日に家族総出で直接おめでとうを伝えに行ってきました。
無事怒りを収めることができました。

さて、昨日は第2教室の皆さまはCS試験本番でした。
最後の最後までCS試験に向けて対策をしていた皆さんの頑張りは必ず結果として実ります。まずは、試験に向けて頑張ったという事実にご褒美をあげていただきたいと思います。
そして何より一番驚いたのは、試験が終わって午後からジョブカードの作成だったのですが、「午前中本当に試験をやりましたか?」と思うぐらいの集中力。
そんな皆さんの姿を見て、切り替えの巧さと集中力の高さが皆さんの強みだと感じました。

今日からPowerPointに入り、いよいよ4か月の集大成となる課題制作が始まります。それぞれが「4か月間やりきった」と思える作品を完成させていただきたいなと思います。
我々も楽しみにしております。

第1教室の皆さんももうすぐ訓練の折り返しとなります。
2回目のキャリコンが終わり、率直に自己理解がすごく深まっているなぁと感じ、すごいなぁと感動しました。
それぞれが自分と真剣に向き合っているからこそ、「こんな自分でいいのか?」「自分のこういうところがダメだ」と感じることが多いと思います。
私もそう感じることが多くありますが、そんな時「こんな自分もいていいんだ、だってそれが自分じゃん」と思うようにしています。就職支援としてしっかりしなくてはという思いが強くありましたが、自分らしさも大切にすることでもっと自然に皆さんと接することができるのだと改めて感じました。

皆さんも、自分と向き合う中で「悪いところは直したい」という思いも大事ですが「それも含めて自分なんだ」と感じていただきたいなぁと思います。
ちなみに私が今週気づいた自分らしさは「勤務中の服装」でした。
些細なことで大きな自己理解がまたひとつ深まりました。

どこでどう自己理解が深まるかわかりませんね!

上手くまとまったような気がしますので、今週はここまで。
今週もお疲れさまでした~♪
良い週末を!

お知らせ

X(旧Twitter)やってます。ブログ内容へのコメントはX(旧Twitter)へお寄せください。