案ずるよりも産むが易し Part2

パソコン講師担当の櫻庭です。

今日から9月ですが、猛烈な暑さが続いています。さすがに夏バテ気味の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日の午前中に、第1教室「207ビジネスパソコン基礎科(DX推進スキル)」の入学式を執り行いました。 先週金曜日に前のクラスの修了式を終えたばかりで、土日を挟んでの慌ただしい展開でしたが無事15名の受講生の皆さんを迎えることができました。

受講生の皆さんは、ワクワクする期待感とともに様々な不安を抱えていると思います。
4カ月の訓練を通して、それらの不安は跡形もなく消え去るので心配無用ですよ。

4か月間通いきれるかな?
 ⇒毎日通うのが楽しくなりますよ!

パソコンの授業についていけるかな?
 ⇒パソコンの楽しさ、すばらしさに感動する毎日ですよ!

他の人とうまくやっていけるかな?
 ⇒すぐに打ち解けてワイワイガヤガヤになりますよ!

資格とれるかな?
 ⇒しっかり授業を聞いてれば大丈夫!

櫻庭先生は怖そうだけど優しいかな?
 ⇒優しく丁寧にわかりやすく授業を進めます!(自画自賛!)

照内先生はどんな人だろう?
 ⇒とてもXXXXですよ。(伏字にします)

受講生の皆さんにとっては初めての訓練なのですから、不安を抱くのは当たり前の心理です。
「案ずるよりも産むが易し」の精神で訓練中の様々な課題に積極的にチャレンジしていきましょう!

【案(あん)ずるより産(う)むが易(やす)し】

物事はあれこれ心配するより実行してみれば案外たやすいものだ。

お知らせ

X(旧Twitter)やってます。ブログ内容へのコメントはX(旧Twitter)へお寄せください。