模擬面接が実施されました
講師担当の小林です。
先日の布施先生のイラストは良かったですね!「みつを」ならぬ「もちを」先生の次回作に引き続きご期待ください!
それにしても、相田みつをさんの名言格言・作品たちにはどれもこれも心を揺さぶるものがありますね。私自身、若いころには「ふーん」と聞き流してしまったような、あの力強い独特のフォントのインパクトの裏に隠れてしまっていて気付かなかったような言葉たちが、今とても感じ入ります。相田みつをすげぇ超すげぇ。(いや語彙力よ)
興味がありましたらぜひ調べてみてくださいね。
さて、先日のブログにもありましたが、昨日・今日と第2教室では「模擬面接」が行われました。
「模擬」と銘打ってはありますが、身だしなみ・求人内容など全部ひっくるめて本番さながら。すでに経験済みの第2教室の皆さん、そしてこれを読んでいるあなたが修了生であればお分かりかと思いますが本番さながらどころか、本番以上です。
模擬面接をご担当いただいた照内先生、坪和先生、そして特別ゲスト先生、ありがとうございました!!
そして、もちろん。模擬面接に果敢に臨んでいただいた受講生の皆さん、大変お疲れさまでした。色々と反省点はあると思いますが、それを見つけるための模擬面接でもあります。その反省を反省のままにしておかず本番に活かせるように、しっかりクリアしておきましょう。
何が足りてないか見える化できたら、それを日常生活で補えるよう取り入れて練習していけると、もっとステキです。
一方で、振り返りというと、どうしても反省点や疑問点ばかり出てきやすいもの。
できていたところ・クリアしていたところ・うまく行ったところもあったはずですから、その点の洗い出しもしておきましょう。
この経験を皆さんの本番に活かしていただいて「あの時、模擬面接やっといてよかった!」と思えるようなものにしてくださいね。
折りしも実りの秋。しっかりと根を張って、芽を出して、「希望の就職」という「実り」が享受できますように。
お知らせ
Xやってます。ブログ内容へのコメントはXへお寄せください。