模擬面接が実施されました
講師担当の小林です。
巨星墜つ。
読売巨人軍の「ミスター」こと長嶋茂雄さんがお亡くなりになったというニュースが飛び込んでまいりました。
私にとっては長嶋さんの現役時代は存じ上げないので、「メークドラマ」という言葉でお馴染み・巨人の監督というイメージが強いですが、いい時代も悪い時代も、日本を励まし元気づけた偉大な人物の一人でしたよね(国民栄誉賞の受賞者ですしね)。同じ野球界というところでは、今でいえば大谷選手ですかねえ…。なんかそれとも違うような、まぁ時代が違うから当たり前なんですけど、特別なオーラ、雰囲気を持った方ではなかったかと思います。ご冥福をお祈りいたします。
さて、スポーツネタについてはあまり詳しくないので、ボロが出る前に…。
先日、とうとう布施先生がスタッフブログデビューを飾りましたね。
布施先生はもともとフェイスアップひたち第2教室で訓練を受講された修了生でもありますが、今やすっかりスタッフの一員として(私以上に)馴染んでおります。(私以上に)しごできな女性でございます。いろいろフォローしてくれて助かる…。
きっとこれからこのブログ内で色々と自分のこと・フェイスアップひたちのこと・授業のこと…などなどお話しくださると思いますので、皆さま、ずずいと希い(こいねがい)上げたてまつります~!
さて、先日の布施先生のブログにもありましたけれども、昨日・今日と第2教室では模擬面接が実施されました。
受講生の皆さんはそれぞれ緊張の面持ちでしたが、得るものがきっとあったことと思います。
振り返りの中では、どうしても準備不足だった点や出来なかったこと、ああ言えばよかった・あんなこと言わなきゃよかった、と反省点が出てきやすいかと思いますが、それ以上にできていたことやフィードバックで褒められたことを思い出してみてくださいね。
なんでも食べて、なんでも栄養。
今回の経験がご自分にとっての「栄養」となり(「毒」にならないように!)、実際の面接に役立てていただくことを願います。
受講生の皆さん、そして照内先生・坪和先生、特別ゲスト先生、本当にほんっと~~~~にお疲れさまでした!
お知らせ
Xやってます。ブログ内容へのコメントはXへお寄せください。