人に伝えるのって難しいよね
就職支援担当の坪和です。
本日、第2教室ではCS試験が実施されました。
皆さん、毎日残って練習問題を解いている姿を見ていましたので、きっと良い結果に結び付くはずと願っています!絶対大丈夫!
さて、先週のブログにて「人に伝えるのって難しいよね」についてお話をすると宣言しましたので、お付き合いください。
当法人では、修了生や受講生から差し入れをいただくことがあり(本当にありがとうございます)、そのお菓子などをめぐってじゃんけん大会が行われます。
この日は2回行われたのですが、私は1位と3位という結果でした。
じゃんけん大会を終えたあと、私と照内先生、小林先生の3人で階段をドラクエのように上っていた際に照内先生が「坪和先生がじゃんけんで勝つのは珍しくない?」とおっしゃったので私は「そんなことないですよ、結構勝ってると思いますよ」と言いました。
すると照内先生は「あんまりイメージないんだよね」とおっしゃったので、「うぇーい(勝利の舞)とかやんないからじゃないですかね」と答えました。
すると照内先生と小林先生は笑いながら「腹立つわー」とおっしゃいました。
その時、完全にやっちまったと思いました。なぜなら、完全にディスっているだけの伝え方をしてしまったのです。自分はそんなつもりで言ったわけじゃなかったんです。
どうすればよかったのでしょうか?
答えはすぐにでました。
坪和先生はあまりお菓子などを食べる習慣がないので、じゃんけんで勝ってもそこまで喜ばないのだと小林先生がすぐにフォローしてくださいました。
そうか、この言葉が足りなかったんだと反省しました。自分の考えや思いが相手もわかっているだろうと判断してしまい発言したことで違う意味に捉えられてしまった「人に自分の思いをそのまま伝えるのって難しいな」というお話でした。
今はとにかく私の発言をきっかけにスタッフの「うぇーい(勝利の舞)」が少し抑えぎみなので、全力で「うぇーい(勝利の舞)」をやっていただきたいと願っています。
第2教室のみなさんもCSの結果がでたら、是非とも全力で「うぇーい(勝利の舞)」をしていただきたいと思います!
冗談さておき、第2教室の皆さんは今週、模擬面接にCS試験、本当にお疲れさまでした。土、日ゆっくり休んでくださいね。もちろん第1教室の皆さんもです。
ということで今週はここまで
今週もお疲れさまでした~♪
良い週末を~♪
お知らせ
Xやってます。ブログ内容へのコメントはXへお寄せください。