Windows11、どうなの?(個人の感想です)

講師担当の小林です。

Windows11がリリースされてしばらく経ちましたが、ワタシの使用しているPCはシステム要件が足りずWindows11にすることができていません。ぴえん。

スペック不足って、CPUはCore i7だし、メモリは16GBだぞおい。どーなっとんねんコラ。これ以上のPC持ってこいっていうんか?あぁ?(←口の悪さは頭の悪さ

……と思ったら、第8世代以降のCPUじゃないとダメなんですね…。ワタクシのPCちゃんは確かにCore i7ではあるのですが第4世代と昔のCPUでしたので、Windows11にすることは(今のところ)できないようです。つーか条件厳しすぎ。

ただ、Windows11に触れる機会というのは、最近めっぽう増えてまいりました。というのも、受講生の皆さんがご自宅で使用しているPCがWindows11のものだったりして(新しいPCいいなぁ)、「家でやってて、ちょっとうまくいかないからみてほしい」などといった理由で教室に持ち込まれることがあるためです。

ここから先はあくまで個人の感想なのであまり本気に受け止めないでいただきたいのですが(じゃあ書かなきゃいいのに)、Windows11、これまでのWindowsに慣れたユーザーには少し使いづらい部分があるように感じてしまいます。以下、ただの愚痴です。

まずタスクバー。以前書いた通りMacみたいにしたかったのは分かる。うん。Mac流行ってるしね。場所に関しては設定で従来型の「左揃え」にできるのでいいとして、タスクバー上のボタンを結合する/しないを設定できないのはいかががものかと思うわけですよ。

あと絶句したのがスタートメニューです。設定変更できるアプリなんかいくらでもあるじゃん、と思う方もいるかもですが、アプリ使ってまでやりたくないのよ。「かゆいところはアプリでサクっとネっ」って、昔からWindowsユーザーってそればっかじゃん。(暴言)

Windows10時代のように、アプリやWebサイトを「ピン留め」できる機能が残留したのは良かったのですが、私が個人的に推している「全画面スタートメニュー」がないのが残念。これは一部のマニア向けなので廃止もやむなし…はいいとして、そもそも、ピン留めできる場所が狭すぎ。さらに、「おすすめ」を使わないように設定したら、せめて「おすすめ欄」ごと消えてくれ。なぜデカデカと場所だけ取ってるんだ。

…なんだか気が立ってるな。大変失礼いたしました。

まぁ、ここでいくら愚痴っていても寝言以下でしかないので、本当にただのお目汚しブログになってしまったんですけども、これを読んで「じゃあWindows11やめとこ」と思ってしまう方がいたらもったいないな、とも思うのです。違いを楽しむぐらいの気持ちで、ひろーいこころでWindows11を使ってあげてくださいね。慣れれば使いやすいと思いますので!

お知らせ

Twitterやってます。ブログ内容へのコメントはTwitterへお寄せください。