うっかり者
経理担当の鈴木です。
今日は全国的に暑い一日ということで、茨城県も水戸では夏日だそうです。このまま早すぎる夏へ突入かといえばそんなことはなく、例年、夏までの間に必ず肌寒い時期を挟みますよね。コロナもまだまだ猛威を振るっていますし、風邪などひかないように気を付けなければなりません。
昨日、5月6日に始まる202ビジネスパソコン基礎科の合格発表がありました。いよいよ、2021年度の本当の始まりが近づいたことを感じます。202ビジネスパソコン基礎科は昨年より定員数を増やして18名でのスタートです。年度初の訓練のサポートをするのは2度目ですが、とはいえ、5月からのことを想像すると、ちょっと緊張してしまいます。仕事に適度な緊張があるのは良いことだと思うのですが、私は変に緊張すると、意図せず破壊行動をしてしまうことがあるので注意が必要です。せっかく、ご縁あってフェイスアップひたちに来ていただくことになった受講生の皆様に頼りないところは見せられません(見栄っ張り)。いや、それとも、これこそ自己開示ですと堂々と披露すべきでしょうか。
ついうっかり、ということは誰にでも起きることかと思うのですが、昔から人一倍、ついうっかりが多い人生でした。スマホにメモをする、スケジュール帳にもメモするなどしているのですが、それでもうっかりを発動してしまうのです。
我ながらうっかり者にも程があると自己評価していたのですが、先日、またもやうっかりを発動して慌てる私に母がこう言いました。
「あなたは一つのことに集中すると他が見えなくなってしまい、結果やるべきことを失念することが多いから、気を付けて」
こんな丁寧な言い方ではありませんでしたが、おおむねこんな内容でした。
そうか、私はうっかり者ではなく、集中力が高いだけだったのか!
…思いのほか良い感じの言い回しだったので、自分のことをだましそうになりました。やるべきことを失念してはいけません。
5月から新たな訓練が始まりますし、決算等の作業もまだすべてが終わったわけではありません。破壊行動やうっかりを頻発しないよう、慌てず、騒がず、一つ一つ、落ち着いて仕事をしていくよう心がけます。