ホワイトデー
就職支援担当の坪和です。
この前バレンタインデーのブログを書いたと思ったのにもう1か月経つのかと思うと時の流れが早すぎて本当にぞっとします。
さて今日はホワイトデーということで、「バレンタインデーのお返しサプライズ大作戦」のお話です。
時はさかのぼり、11日の朝礼直後に櫻庭先生から「坪和先生ちょっと」と小声で話しかけられ、私は何かしてしまったかと恐怖を感じましたが、「バレンタインのお返しどうしようか」という相談でした。
私は、ホワイトデーのことなど全く抜けていたので、さすが櫻庭先生という思いと、きっといままでたくさんチョコのお返しをしてきたのだろうと感じました(笑)
櫻庭先生から「バレンタインと同じようにドーナツをお返ししようか」と話しましたが、11日は小林先生が不在だったこともあり、小林先生がいるときに改めて作戦を立てようということで11日は終わりました。
しかし、当日までそのことをすっかり忘れていた私は小林先生に作戦を伝えていませんでした。(私の記憶力・・・いやちゃんと手帳に書くようにしようと改めて思いました。)
今日、10時半に何げなくカレンダーを見た時にようやく思い出し、とにかく焦りました!
それから私は慌てて櫻庭先生にこっそり連絡をし、「ドーナツはどうします?みんなに食べたいものを聞きますか?」と聞き、その返事を待つ間にこっそり小林先生にこれまでの話をお伝えしました。
ドーナツを買うことで3人の意見がまとまり、櫻庭先生が授業中だったので小林先生にこっそり相談をしました。「バレンタインの時と同じように皆さんに食べたいもの聞きますか?」と聞いたら小林先生は少し考えたあと、「サプライズがいいとおもう。内緒で渡しましょう」ということになりました!(小林先生はもっとかっこいいことを言っていました!)
ということで、お昼休みに作戦を実行すべく、気づかれないようお弁当を買いにいくふりをしてドーナツを買いに行きました!
恥ずかしながら、某ドーナツ店にひとりで買い物をすることが初めてだったこともあり、システムもわからずとても緊張しましたが、前の人の真似をして何とか乗り切りました!(となりのおじさんの早くしろ感がすごかったです)
帰って無事にドーナツを届けサプライズも成功し、喜んでいただくことができたのではじめてのおつかい大成功でした。私もまたひとつ成長しました。
ちなみに、ドーナツは恒例のじゃんけん大会を行い、女性スタッフでじゃんけん、男性スタッフでじゃんけんをしました。
私のドーナツは・・・・・・
今回もバレンタインデーで食べた2番手のドーナツでした(笑)
「当たり前じゃない」を思い出しながらこの後食べたいと思います。
長々と私のはじめてのおつかいの話にお付き合いいただきありがとうございました。
話の趣旨が変わってしまっていることは気にせず、とにかくみんなで楽しくドーナツ食べます。
今週もお疲れさまでした~♪ 良い週末を~♪
お知らせ
X(旧Twitter)やってます。ブログ内容へのコメントはX(旧Twitter)へお寄せください。