立冬?知らんけど

講師担当の櫻庭です。

一昨日の土曜日に、さわやかな秋晴れに誘われて奥久慈の紅葉を見がてら、リンゴ園に行ってきました。毎年リンゴを買いにいくのですが、本命の「フジ」はもう少し日を置かないと熟さないようで「あいかの香り」という別の品種のリンゴを購入してきました。「あいかの香り」は初めて食べたのですが、蜜が入っていてとてもおいしかったですよ。今月中にもう一度、本命の「フジ」を買いにいきたいと思っています。

さて、今日11月7日は二十四節気のひとつの「立冬(りっとう)」です。立冬は「冬が立つ」と書くように、冬の兆しが見え始める頃に空気がぐっと冷たくなり、冬の気配を感じる時期です。立冬から2月初旬の立春の前日までが暦のうえでは冬になります。

今年の立冬は、11月7日から11月21日までの期間です。立冬などの二十四節気は、日付が固定されているわけではありません。二十四節気は1年を約15日間ごとに24に分けたものですが、太陽の動きに合わせて1年を24等分して決めるので、1日程度前後することがあるからだそうです。知らんけど。(注)

今朝は各地でこの秋一番の冷え込みでした。確かに暦通り「冬が立ち」ましたね!

(注)「知らんけど」は、今年の流行語大賞にノミネートされているみたいです。知らんけど。

お知らせ

Twitterやってます。ブログ内容へのコメントはTwitterへお寄せください。