ちょっと早い春?
「中間管理録トネガワ」の川平慈英のキャスティングは本当にあれでよかったのだろうか。
…あ、すみません。講師担当の小林です。
何が好きで何が嫌いで、何が正解で何が正義かなんて人の数だけあるわけで、自分にとっていいものを選べばいいだけですよね。
さて、年が明けてすっかり寒くなりましたね。最近「あぁ寒い。とにかく寒い。〇にたくなるぐらい寒い」とぼやいていましたら、フェイスアップひたち事務局長の大友さんに「ユニクロの超極暖ヒートテックがあったかいですよ。オススメです」とオススメされまして。
ヒートテックかぁ…ヒートテックねぇ…。うーん、ヒートテックは出始めのころ購入して使用していましたが、正直、あれは気休め程度というかなんというか…。
などと思っていましたが、昔と比べてきっと技術が進んでいることでしょうし、「寒い寒い」と嘆いていても何も始まりませんし。何より、初売りセールで普段よりお安く購入できるようだったので、とりあえず試してみることに。
え何これやだ、超あったかい…!
うまい言い方が見つかりませんが、何と言ったらいいか、「あったかい」というよりかは「寒くない」という言い方が近いでしょうかね…。と思っていましたが、かっこ悪いとかダサいとか一切気にしないで上下セットで着用するのがオススメです。寒くないを超えて実にあったかいです。最高です。これで今年の冬は何とか乗り切れそうです。ありがとうユニクロ…!そしてありがとう大友さん…!感謝っ…!圧倒的感謝っ…!
そんな話はさて置き、昨年末に実施した第2教室「コンピュータサービス技能評価試験:情報セキュリティ部門」の結果が昨年末に届いておりまして、受験した皆さんが無事に全員合格という結果となりました。
合格された皆さん、本当によく頑張りましたね。おめでとうございます!
まだまだ寒い季節は続きますが、超極暖ヒートテックであたたかく過ごせまs…あ、間違えました。(わざとらしいステマ)(ステマというかここまでくると最早ダイマ)
まだまだ寒い季節は続きますが、第2教室の皆さんにとっては一足早くサクラサクという結果になりました。受験された皆さん、本当にお疲れさまでした!来月に控えておりますワープロ部門と表計算部門も合格目指して頑張りましょう!
今日はここまで。
お知らせ
Xやってます。ブログ内容へのコメントはXへお寄せください。